アナログゲームで外せないもの

◯このゲームに匹敵する物はあるか?

ゲームはこの世の中に数多とあるけど
エネルギーの流れ、場のエネルギー、駆け引き、仕事(ゲーム上で)を勉強できるゲームって言ったら何か?

ズバリ「麻雀」なんだわね。


f:id:ohtorikatsuko:20171103141003j:plain


麻雀は世界各国に渡って、地域毎によってもルールが異なる。
現代日本式のリーチ麻雀のことね。

副次的に点数の計算や、確率論を含めながらのゲームにもなる。
活学師的な言い方をすると
「136牌を4人でシェアして、組み合わせを作ってアガるゲーム」なんだわね。

考える事が山積みと捉える事も出来れば、一定のルールを覚えてしまえば
フィーリング(感覚)で打っても良い。

正着(適切)は存在しても、マナー違反を除いては
「打ち方は自由」なんだわね。
「決断」と「選択」が数十秒の中に込められている。

今はスマートフォンや、PCのアプリケーション。
ゲームセンターでも、本家の麻雀荘で打ってもいいだろう。
あらゆる切り口で麻雀は広がっており、それを題材にしたアニメや漫画も多数あるし、今や雑誌やメディアを飾るアイドルの趣味が「麻雀」という人も存在する。

麻雀はダーティーなイメージが強い所もある。
「賭け事」とか「大人の遊び」とかのイメージも強い。
教育現場では小学生の自由研究の題材に
「麻雀」を選択した事自体を問題視した学校があった。

最近は「認知症予防」の側面や
「賭けない、飲まない、吸わない」を理念にした麻雀協会。
麻雀をやる事のメリットも表面に出てきているわね。
ルールこそ違えど、インターナショナルに知られているゲームでもある。

それらの側面を含めても、覚えてしまえば一生に渡って楽しめるゲームではあるまいかな?
古今東西、思わず時間を忘れてハマる事もあるゲーム。
時間を忘れるという事は、本音や深層意識が飛び出す裏返しでもあると見れますわね。

**************
実際に活学師のメニューにも存在します。ご予約はコチラから↓↓

https://www.secure-cloud.jp/sf/1429487215aJGCJaYp